女性が教える人見知り、コミュ障の治し方教室
異性に人見知りを発症してしまう
異性に限ってコミュ障を発症してしまう
こんな人が多いと思います
相手や状況が変われば、誰だって人見知りになるしコミュ障になるんです!
だから、いくら自分が人が苦手だと言っても、全面否定することはありません
ですが、治しておいたほうがいいことはたしかです
人見知りやコミュ障でいて悪い事のほうがいいわけですし
それに同性に対しても人見知りだったりコミュ障だったら、当然異性に対してもっと緊張して、何もできなくなる(まして恋人になるなんてもっと難しい)なんてことはよくありますので、なんとしても今のうちに解決しましょう!
異性に対してガチガチに緊張してしまいのは、慣れていないから、苦手意識を持っているから、同性でも駄目なのにまして異性なんか…という思考が生まれるからです
とくに男性は女性よりも、話し下手=モテない、という固定観念があると思います
だからうまく話そうと頑張ってしまう
もっと緊張してしまって、うまくできない
それで苦手意識を持ってしまう
だから人見知りやコミュ障を治すためにも、女性の心を知っておいた方がいいと思います
この記事から、女性が教える人見知り、コミュ障の治し方教室を開催したいと思います
女性目線から見た話になります
全て緊張が流れを堰き止めてしまうけれど、女性心理を知っておくだけでも違ってきます
得体の知れない女性心理の真実を頭の片隅に入れておくだけでも、緊張成分も少なめになると思います
男性も女性も同じ人間とはいえ、感じ方、考え方、捉え方、見え方が違っています
逆に女性心理を攻略できた人は、同性に対してはもっと簡単ですので、恋人を作るためにも今学んでおいたほうがいいと思います!
関連記事
↓こちらの方は対人的な緊張が激しくても、恋人が作れるということを実体験からブログに書いてくれています。
カテゴリリンク
- コミュ障と人見知りの治し方伝授
- 革命的なセッションの効果とコミュ障克服体験談
- コミュ障、重度の人見知り、コミュニケーションコンプレックスになった原因
- コミュ障克服、人見知りの治し方が書かれたブログ紹介
- 【コミュ障と人見知りの治し方】ブログ、話し方教室ブログの目次
- コミュ障、人見知りのブログについて
- ミミのコミュ障、社交不安障害体験談
- ブログ主のプロフィール